otksbf– Author –
-
気になる施設ごとの作業療法士の一日のスケジュール
私は、作業療法士として10年以上に渡り、医療施設から介護施設まで、様々な現場で働いてきました。 そこで今日は、各施設での作業療法士の一日の流れと共に、各施設で働くメリット・デメリットについてご紹介します。 【病院での作業療法】 一日の流れ 8... -
臨床実習を上手く乗り切るためのコツ
作業療法士や理学療法士にとって、最も重要な科目と言える臨床実習。 正直なところ、作業療法士の国家試験に合格するよりも、就職するよりも、臨床実習に合格し養成校を卒業することが、何より難しいのです。 そこで今日は、これさえ外さなければ、絶対に... -
精神科領域での作業療法
作業療法には、様々な働く分野があります。 今回は精神科での作業療法をご紹介します! 【精神科の対象患者】 精神科の作業療法では、以下のような疾患の患者さんを対象にします。 統合失調症気分障害(うつ病など)神経症アルコール依存症認知症 【作業療... -
【面接の質問】作業療法士の志望動機|どんな作業療法士になりたいか整理しよう
作業療法士の入学試験や採用試験の際、面接や作文で『どんな作業療法士になりたいか』と聞かれることは多いと思います。 明確な理由がある方は答えに困ることはないと思いますが、なんとなく・・・という理由で作業療法士を目指そうと思った方や、本当の理... -
作業療法士に向いている人/向いていない人の5つの特徴や能力
リハビリ職種の一つである作業療法士。 ある日突然病に倒れ、混乱のさなかにいる患者さんや、認知症で自分が何者かもわからず不安になっている方に適切な援助を行うのは、容易なことではありません。 作業療法士としての専門性はもちろん、作業療法士自身... -
作業療法士と理学療法士の違い
理学療法士と作業療法士。 この2つはリハビリ関連の中でも、特に混同されやすい職種です。 そこで今日は様々な観点から、理学療法士と作業療法士の違いについてみていきましょう。 【法律上の違い】 まずは、理学療法士と作業療法士の定義について見てい... -
作業療法士がもう無理辞めたいと思った人に見てほしい
日々作業療法士として働いている中で、楽しいこともあれば、辛く悲しいことも多く経験すると思います。 かくいう私も、新人の頃は何百回も辞めたいと思い、精神的に追い詰められたことがあります。 そこで今回は、そんな私の経験も踏まえ、今まさに作業療... -
作業療法士は飽和状態?現状と将来性について
リハビリ関連職種の1つである、作業療法士。 国家資格なので、将来は安定・安泰!と思っている方も多いのではないでしょうか。 しかし昨今、急速に進むIT化の時代の中で、数々の職業がなくなってきているのをご存知でしょうか? そこで今日は、作業療法士... -
作業療法士の実習指導者(スーパーバイザー)や上司にパワハラを受けたら
昨今、大きな社会問題の1つとなっているパワハラ。 作業療法士の世界でも、決して例外ではありません。 そこで今回は、パワハラの事例と共に具体的な対応策についてご紹介します。 【作業療法士のパワハラ事例】 事例1:教員の学生に対するパワハラ D 学生... -
作業療法士は残業が多いって本当?激務なの?
作業療法士の仕事をしてきてはや10数年。 私はこれまで数々の職場を経験してきました。 そこで感じたのは、『作業療法という仕事の本質は変わらないものの、業務量に大きく差がある』ということ。 そこで今回は、私の経緯をふまえながら、それぞれの勤務先...
12